【νガンダム解説】RX-93、νガンダム 中身ジェガン?ビームライフル連射はアムロの技術?そもそも優秀なの?徹底解説【機動戦士ガンダム】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 812

  • @user-ki6eb2te2s
    @user-ki6eb2te2s 3 месяца назад

    「アムロが撃てば当たるから」それは本当にそうなんだけどそれを当然と感じられるアムロさんやっぱすげぇわ

  • @user-uh2lb4eg5f
    @user-uh2lb4eg5f Год назад +20

    冷静に考えると「シャアとシャアを守るネオジオン軍を単独で突破する」コンセプトってどんな化け物MSだよってなるのに、このシンプルな本体とベーシックな武装に行き着くの凄いんだよなぁ

  • @user-kq3jf6oy2n
    @user-kq3jf6oy2n 3 месяца назад

    開発者がデータと数値だけで作った"最強"のモビルスーツ、、、
    ではなく、アムロが現場の体験から作った"最高"のモビルスーツ

  • @osamukitou761
    @osamukitou761 Год назад +1

    ゲルググJのビームマシンガンが一年戦争時に存在してたわけだから
    ライフルにそういう機能を搭載できるのでは?

  • @eikoara6708
    @eikoara6708 2 года назад +1

    設定は初出がすべてと考えてる。
    劇場版本編と当時のアニメ誌等に掲載された設定資料集なども含む。
    著作権者公認だろうとも後出しジャンケンはすべてインチキ。

  • @user-ls2sv8wd2t
    @user-ls2sv8wd2t 2 года назад +19

    ファーストの序盤から中盤にかけて「ビームライフルの残弾が…!」というシーンがしつこいほど何度も出てくるので、そういう経験から、弾の無駄撃ちをしなくなってからも継戦能力を重視しているんだろうなぁと…しみじみ思ったなぁ
    アムロらしいし、アムロの経験の集大成なんだろうな

  • @user-fu5vc4nd3o
    @user-fu5vc4nd3o Год назад +5

    バースト・セレクターの切り替えによってマシンガンのような連射に切り替え可能で、最大出力ならば同時期における戦艦の主砲レベルの威力を発揮する

  • @cry7313
    @cry7313 2 года назад +3

    カタログスペックに反映されないけど当時の最高峰の機体たよね。
    νガンダムはアムロを持ち上げるために低性能扱いだったりジェガンと同一視するファンが多くてつらい。
    そもそも共通規格を同じパーツと誤解してる連中が多い。

  • @mhism1979able
    @mhism1979able 2 года назад +5

    「アムロ単独で敵陣を突破して、シャアに辿り着くためのMS」というのはナルホド納得です。
    これを踏まえると、小説版での「Zか百式を回してもらえないのか」も、何故この2機を引き合いに出しているか分かる気がしますね。
    Zガンダムは「単機で敵陣を突破し得る能力」に優れ、その上で「決戦時の戦闘力」も高いわけですが、敵陣突破における「ウェイブライダーによる高速巡航移動」を「フィンファンネルによる防御&攻撃補助」で代用することで「整備性が高いZガンダム」を実現した格好になっています。
    百式は「シンプルな構造&武装に、優れた運動性能」という点がνガンダムの「機体自体はシンプルで整備性が高く、それでいて運動性能は高いから回避能力も優れている」に通ずるかと。
    ZZ辺りの「大火力」は、アムロの戦術には不要だったと思いますが、Zのコンセプトや百式(ひいては構造面で影響を与えたMK-Ⅱ)の運動性能は、νガンダムという解答を見出す上で重要なファクターだったように思います。

    • @user-re9ki7iy5f
      @user-re9ki7iy5f Год назад +1

      確かに歴代ガンダムタイプだとMk-IIや百式の要素が色濃く出ていますしね。

  • @user-cf8ii5wg9j
    @user-cf8ii5wg9j 4 месяца назад

    × νガンダムが強い
    ○ 強いアムロの強さを引き出せるからアムロの乗っているνガンダムが強い

  • @user-pg5wx8uu3h
    @user-pg5wx8uu3h Год назад +1

    機体のコンセプトとか運営とか組織の財布事情とか技術の方向性とかバックの太さとか
    アムロとシャアの対比が徹底してるな逆襲のシャアは

  • @user-fu5vc4nd3o
    @user-fu5vc4nd3o Год назад +1

    フィン・ファンネルはファンネルとしては珍しくジェネレーター内蔵式を採用の厳密な定義でいえばビット、フィン・ビットと呼ぶべき物だけど時代的にファンネルで定着してるからフィン・ファンネル
    エネルギーは内蔵ジェネレーターから半永久的に供給されるものの、推進剤は有限のため稼働時間には事実上の制限があり、再回収できないという事は推進剤補充ができない
    ロング・フィン・ファンネル、シールドの裏に2基収納されているゾーリン・ファンネル(νガンダムに装備されていたフィン・ファンネルと同様のものであるが、構造的にはより進化、小型版)

  • @user-cd9jo5rq2r
    @user-cd9jo5rq2r 2 года назад +16

    これすごいな。ガンダム関連でガチモンのソース拾ってくるチャンネルなんて珍しい

  • @user-sq8ym8tc6p
    @user-sq8ym8tc6p 2 года назад +2

    ガンダムは映像化されたものが公式設定という扱いだったような気が。。。

  • @user-zp2fp8mj5t
    @user-zp2fp8mj5t 2 года назад +8

    2:50出た!岡田斗司夫直筆の断面図w
    私も丸い方だと思ってました🎵

    • @user-qp3to5zb9o
      @user-qp3to5zb9o  2 года назад +2

      こばだいさん、コメントありがとうございます。
      私もびっくりしました。
      ちょうど切り抜き動画がお勧めに上がっていたのでみたら・・・驚きました。
      でも、仲間がいて良かったです。

  • @masomaso258
    @masomaso258 2 года назад +25

    資料の優先順位に関しては、ガンダムシリーズ製作元のサンライズが映像化した物のみが公式だと言ってたはずなので、映像作品+作品の製作スタッフの発言を優先すれば問題ないと思います。プラモのインスト等は全て参考資料程度で良いかと。
    つまりνのサイフレ設定は劇場版『逆襲のシャア』の作中の台詞に則ってコクピット周りのみの搭載という認識になります。
    ライフルの連射に関しては劇場版の製作スタッフさんの発言であればそれを優先で構わないと思いますが。

    • @user-qp3to5zb9o
      @user-qp3to5zb9o  2 года назад +6

      maso masoさん、コメントありがとうございます。
      私もそう思いますが、ライフル連射に関してはHP閉鎖からのWIKIの文章削除になってしまったので、結局何がどうなのかは発信していかないとなぁと思ったりもしています。
      スタッフさんの発現も、後から訂正されたりもしますし。

    • @hanzouyoshiga7490
      @hanzouyoshiga7490 2 года назад +1

      同感です。発表当時の監督や製作が考えもしないような、ゲームや後続の作品で追加されるような設定はキリがないので考慮しなくていいと思います

  • @keyyou3478
    @keyyou3478 2 года назад +5

    1:55リ・ガズィは?(徳間書店版小説だとアムロが設計したと書いてあった。チェーンが「あれは玩具(ホビー)」的な事言ってたけどね)

    • @user-qp3to5zb9o
      @user-qp3to5zb9o  2 года назад +6

      Keyyouさん、コメントありがとうございます。
      そうなんですよね、リガズィも設定違うんですよね・・・。
      近いうちにリガズィの解説もしようと思います。
      例によって設定がぜんぜん違うことにも触れないといけないですが。

  • @halkey
    @halkey 2 года назад +26

    継続戦闘能力の特化という主さんの解釈、凄いです!
    そうなるに至ったアムロのこれまでの経緯も踏まえられると納得できます
    初めてνガンダムを見たときは若干地味かな(失礼)と思ったんですがあれがベストだったんですね~

  • @白鐘双樹
    @白鐘双樹 2 года назад +1

    私の記憶ではバースト撃ちはビームライフルの機能だと公開当時発売の1/144νガンダムの説明書に書いてあった様な気がします。

  • @user-re7pn7gy5p
    @user-re7pn7gy5p 4 месяца назад

    そもそも弱かったらサザビーをあそこまで出来るわけがない。普通に強いと思います。それかシャアがサザビーに没れて弱かったかどちらかでしょうね

  • @gusoku-nw2sd
    @gusoku-nw2sd 2 года назад +171

    同じエース機でもサザビーは生存率と高火力を両立した「絢爛豪華」な機体でνガンダムは整備性と継戦能力を重視した「質実剛健」な機体とコンセプトが違って面白い

    • @ブラックホーク-h7v
      @ブラックホーク-h7v 2 года назад +36

      その持ち前の高火力のせいでいざと言う時にパワーダウンするという。設計が野心的過ぎんよ。
      アムロはファンネル以外は基本装備しか持ってないからね。エネルギーに余裕を持たせてる。

    • @user-ep1bw2tl7i
      @user-ep1bw2tl7i 2 года назад +39

      @なぎたかうちむら まあアムロは「撃たれる前に避ける」「避ける場所に撃つ」を普通にやる人ですからね…。

    • @jomny9993
      @jomny9993 2 года назад +33

      @@ブラックホーク-h7v そのパワーダウンまで持っていけるのがアムロしか居ねぇ・・・
      いやまぁアムロ想定して設計しとけよって話でもあるけども。

    • @lattice416
      @lattice416 2 года назад

      @@ブラックホーク-h7v シャアはネオジオンの首魁として象徴的立場も担わなければならなかったですからね。ある意味劇中で愚痴ってた「これでは道化だよ…」「貴様と違ってパイロットだけをしてるわけにはいかんのだ」の物理的な顕れなのかも。
      考えてみるとサザビーってコンセプト的にはかつての愛機だった百式とほぼ真逆(むしろνガンダムの方がよほど近い)なんですよね。果たして本当にシャアの肌に合っていたのかどうか…

    • @noel8446
      @noel8446 Год назад +6

      シャアはラスボスだけど
      アムロは小ボス中ボスとも戦わなきゃいけないからなぁ

  • @user-rd1or1in6r
    @user-rd1or1in6r 4 месяца назад

    アムロが撃ったら当たる…これ以上ないくらいの説得力w

  • @user-recuiemu
    @user-recuiemu 2 года назад +28

    ジェガンと「規格が」同じ、ってだけで同じ素材を使いまわししてる訳じゃないんだけどな。ジオンが統合整備計画をしたからってゲルググがザクと同じとは言わないように

    • @8bswaf539
      @8bswaf539 2 года назад +1

      グリプス戦役の時代までにMSの規格は統一されて使い回せるようになってたはずじゃ?

    • @horationelson413
      @horationelson413 2 года назад

      手首は同じだけどね<ゲルググJ&FZザクそしてvガンとジェガンも
      恐らく規格は同じだけど各セッティングで差をつけているんだと思います。

    • @user-re9ki7iy5f
      @user-re9ki7iy5f 2 года назад

      @@horationelson413 リゼルでも一般兵用はリミッターで性能を抑えているが指揮官用はそれを解除してフルに性能を発揮できるようにしていますしね。

  • @evansac6397
    @evansac6397 2 года назад +5

    この方のアムロとνに対する解釈が素晴らしすぎる

  • @aquablade93
    @aquablade93 2 года назад +13

    めちゃめちゃわかりやすくて感動した。
    νガンダムを「シャアの元に送り届ける」という表現がとても好き。
    設定がコロコロ変わるのどうにかしてほしいのは全ガンダムファンの願い。自分もサイコフレームはコックピット周りだけだと記憶している。

    • @takubell1020
      @takubell1020 2 года назад +5

      劇場版だとサイコミュ装置の一部としての搭載で、小説版では直接コックピットブロック外周部に溶接しただけという設定は残って欲しいよね。(それだけで元々積んであったサイコミュを増幅するのだから凄いよね)

    • @yasai1973
      @yasai1973 2 года назад +7

      全身にサイコフレームの設定はMGver.kaが諸悪の元凶だと思います。

    • @user-ft2rw4ms5q
      @user-ft2rw4ms5q 2 года назад +5

      ユニコーンみたいに装甲割って光ってるνまじで無理。νはそう言うゴテゴテしたのじゃないだろ...ってなってしまう

    • @youtubep2711
      @youtubep2711 Год назад

      まぁ«貸し出す側»のメーカーとしては、
      正しい選択なのかもしれんネ❔
      ガノタやらのコア層が«#一次ソース»を、
      書き遺して伝え続けるしかないわな-…(❤)

  • @shishitama
    @shishitama Год назад

    中身ジェガンっていう勘違い多い所以はパーツの規格をジェガンと共有って部分なんだろうね。
    あくまで規格を共有してるんであってパーツを流用してる訳じゃないのを理解できてないってことなんだろうか。

  • @a7riii518
    @a7riii518 2 года назад +17

    どんな突き抜けた凄い機能を備えていても戦闘中に誤作動したり動かなかくなったらおしまいですからねえ~。コロニーの人達がネオジオンの味方をしてて、連邦側も暴動を恐れて中々応援しに出てこないし、満足に補給が受けられない可能性が開発時に既に予想出来ている中で、いざとなったら耐久性などグレードは落ちても汎用的なジェガンのパーツで置き換えられて、常に稼働状態を維持できる事を最優先としたνガンダムの継戦能力重視というのは最も合理的ですよね。連邦量産機達のバトルプルーフされてきた技術を基に品質を底上げしているので短期間で最良のMSを導入したいのなら確実な方法ですよね~さらに紛争が長引いた場合、能力をアップグレードさせらえるように機体構造に余裕を設け、ちゃんと伸びしろを与えて完成させてる点なんて兵器開発として、かなり真っ当な設計思想だと感じます~。

    • @zavton-ofton-ui1go
      @zavton-ofton-ui1go 2 года назад +2

      シロッコ「ここで止まったら死ぬって局面で動かなくなるMSなど最悪だと思うぞ」

  • @user-wf8rt2in6y
    @user-wf8rt2in6y 2 года назад +1

    νガンダムに求めたものが量産型と共通する部分が多かったという事ではないでしょうか
    究極のオーソドックスとでもいうのか、量産型の特徴はシンプルで扱いやすい事だと思いますから、その特徴をアムロに合わせて作られたのがνガンダムなのだと思います
    ただアムロの要求を全て満たした性能だったかというと違うと思うし、完成を早めるために妥協した部分もあるようですから、本来はもっと推力強化とアポジモータの増設をしたかったはずだと思います
    かつてアムロ用に開発されたアレックスをアップデートさせたものでしょうか
    よくジオと似ていると言われますが、私もそう思いますし、ジオはオーソドックスを更に追及した結果、あの形になったのだと思います
    個人的にアムロの技量を最大限活かせる機体はどちらかというとジオみたいな形の方が向いていると思ってますし、νガンダムのような足長のスマートな形だと逆に細かい動きがしずらくなるのではと思いますから、そういう意味でシロッコの先見性は凄いと思います
    サイコフレームでサイズダウンさせたアムロ用のジオなんてあったら見て見たかったですね

  • @user-cg5zx5tz5q
    @user-cg5zx5tz5q 2 года назад

    一応、νガンダムのライフルですがMS図鑑やプラモデルの説明書などの書籍ですと大半がνのビームライフルはフルオートとセミオート、ビームの発射出力や収束率をコックピット内から変えられるの設定で統一されてました。
    ただ、そんな複雑な調整を狙撃機でもない限り戦闘中に変えることは実質不可能ですのでやっぱりアムロの技術が凄いともいえますね

  • @KT-yj1yb
    @KT-yj1yb Год назад

    サイコフレームは構造材にサイコミュ機能を持たせる事でスペースを節約する技術
    例えるなら、建物の柱にエアコン機能が付いているようなもん

  • @tatchin2346
    @tatchin2346 2 года назад +664

    ぶっちゃければアムロにとっては、自分が思った通りに操作出来る反応の良いMSであれば何でも強いんだよ

    • @user-qp3to5zb9o
      @user-qp3to5zb9o  2 года назад +122

      たっちん Tatchinさん、コメントありがとうございます。
      結局そうなんですよね。
      たぶんジオとかでも喜んでくれそうな・・・。
      ただあの時代でファンネル無しは厳しそうなので、そこらへんは文句言いそうですが。

    • @kiyurohi2863
      @kiyurohi2863 2 года назад +59

      作品違うけど、トランザムが使えるOガンダムにアムロを乗せたらどんな動きをするのだろうか

    • @浅井優也
      @浅井優也 2 года назад +185

      @@kiyurohi2863 …おそらく『全く使わずに圧勝する』のでは…
      「稼働時間が減る。必要ない。」と。

    • @user-fg6ql6gp9w
      @user-fg6ql6gp9w 2 года назад +22

      @@浅井優也 そういう判断かもですね(^_^;)(笑)
      まあそもそもアムロやシャア世代のパイロットに、トランザム的なピンチ覚醒はなじまない気はしますし(>_

    • @user-ep1bw2tl7i
      @user-ep1bw2tl7i 2 года назад +127

      「アムロの思った通りに操作出来てアムロが『反応が良い』と思えるMS」って時点ですでにヤバいんだが…

  • @ゆうゆう-c8q
    @ゆうゆう-c8q 2 года назад +1

    νのデザインはその後のガンダム含めてもめちゃくちゃかっこいいんだよなー。

  • @nao3228
    @nao3228 2 года назад +1

    整備性や信頼性重視と言いつつ一番重要な操作系にレバー式じゃなく見ただけで衝撃で外れるだろって言う不安定なアームレイカー式なのが

  • @user-vc2qt3zc3h
    @user-vc2qt3zc3h 2 года назад

    動画ありがとうございます!素晴らしい

  • @unko_superpippi
    @unko_superpippi Год назад

    ロングレンジフィンファンネルのせいでエクバが壊れたんですけどね

  • @momosest3s
    @momosest3s 2 года назад

    ニューのファンネルがでかいのはハイニューの充電式ファンネルのプロトタイプだと思ってた

  • @ryutamunakata901
    @ryutamunakata901 Год назад +1

    つまり、νガンダムでアクシズ押せるなら、ジェガンだけでも押し返せる!?

  • @newpowersoul2005
    @newpowersoul2005 2 года назад +5

    「アムロが撃てば当たる」ってつくづくスゲー

  • @sanymo5397
    @sanymo5397 2 года назад +1

    生前の宜保さんがサイコフレームを使いこなしたら世界は終わるな

  • @cosiga3580
    @cosiga3580 2 года назад +1

    νガンダムをガンダムタイプの集大成などと言っているのはほとんど聞いたことがありませんでした。
    むしろ、ガンダムの原点回帰という表現だったはず。
    恐らく、「歴代ガンダムタイプの最高平均値を参考にして作られた」という設定がこの辺りの混同を生んでいるんでしょうね。
    因みに、途中で出てた話携帯電話の4Gから5Gはそれほど技術革新していないんだけどね。
    周波数が高くなったことで送信可能なデータ数が大きくなったと言うのが主な変更点。
    言ってしまえばDVDからブルーレイディスクなったのと同じようなもの。
    その他の伝達技術などは基本的には4Gのものなんですよ。
    携帯電話の世代で技術革新が大きかったのは2G→3Gと3G→4Gだね。

  • @chom5211
    @chom5211 2 года назад

    機体のスペックだけじゃなくて、運用まで含めた機体評価って…イイよね。

  • @mh-ne9ig
    @mh-ne9ig 11 месяцев назад

    アムロが作中「ファンネルが敏感過ぎた。」と言ってましたが、サイコフレームを急遽搭載してアムロの想定以上に性能アップしていたのを表現していたんだ。

  • @腱鞘ホヅーミン
    @腱鞘ホヅーミン 2 года назад +6

    fpsでも単発撃ちをまるでフルバーストぐらい乱射できるリズム撃ちの名手がいるから歴戦の勇士のあむろなら余裕

  • @bridgesRB
    @bridgesRB 2 года назад

    当時SF的な細かい設定はガイナックスが請け負っていた話を岡田斗司夫さんがご自身のチャンネルで語っていますね。興味深く視聴できましたよ

  • @user-gl2lr8bd6p
    @user-gl2lr8bd6p 2 года назад +1

    まさか当時のクロス小説書いてた作者さんと再びめぐり逢い宇宙出来るとは思わなかった(

  • @user-un4ec8eb6g
    @user-un4ec8eb6g 2 года назад +2

    逆シャアをボーッと見てたんでは何回見ても辿り着かない目から鱗のような解説でためになりました
    ブライトさんの「みんなの命をくれ」の意味が理解できた

  • @user-ui9eu2yx9g
    @user-ui9eu2yx9g 2 года назад +1

    富野監督は、作品制作中にキャラのことマシンのこと世界のこと、スタッフやキャストにたくさん話すと思うんですが、それをいちいち書き残したりしないし、後でサンライズが設定の取り纏めする時にがっちり監修することもないだろうので、制作中の「監督のつもり」と、それ自体を売り物としてサンライズのリリースする正式設定が食い違うことはたくさんあると思います。
    ビームを散弾として使うのは収束率を下げればいいので割と簡単ですね。
    解釈するなら、νガンダムのライフルには「連射モード」とか「散弾モード」という機能は付いていないけど、不調時のために照準や収束率、一発のエネルギー量をコクピットから調整できる機能があって、アムロは戦いながらその設定をいじっていろんなビームを撃ったのだと考えられると思います。
    いやまあバケモノの所業ですが。

  • @nonn4797
    @nonn4797 2 года назад +2

    パーツの互換性といえば、頭部は別機体のものをくっつけてるのたまに見ますね

    • @ddmm2915
      @ddmm2915 2 года назад

      あとは互換性あるもので修理改修していったら出来上がったEz-8なんてのもありますね

  • @lemonsoup1920
    @lemonsoup1920 2 года назад

    長いけどつまるところGレコのユニバーサルスタンダードをGセルフも使ってるけど性能段違いってことでは?

  • @miso2komi2010
    @miso2komi2010 2 года назад +128

    ライフルの連射については公開当時のプラモからしてそういう機能がついてることになってましたね。作中でモード切替するような描写もあったので個人的には技量ではなく機能かと思っています。

    • @user-cx2yn9qm7y
      @user-cx2yn9qm7y 2 года назад +4

      本来ロールアウトしたνガンダムのライフルにはそういう機能が無かったけど、後でアムロとメカニックが協同で魔改造した、って事なのかな?

    • @MutsumiH
      @MutsumiH 2 года назад +4

      リアルのアサルトライフルにもセミオート、バースト、フルオートの撃ち分けができるものがありますからね。
      ライフル構えたときの「カシャッ」っていう音が、モード切替の合図かな。

    • @fei8133
      @fei8133 2 года назад +36

      多分、モード切替はあります。ただ、実際のアサルトライフルもそうですが、一発しか打たないと当たらないかもしれないので、同じ目標に向かって数発撃ち込むか、連射しながら狙点を修正して寄せ当てていくんです。
      アムロの技術が神業なのは、連射した一発一発すべてが意味のある所に飛んでいくところではないかと思います。

    • @MutsumiH
      @MutsumiH 2 года назад +2

      ファーストでエルメスのビット相手にやってたことの早回しということかな。

    • @user-xr4yp5cx8z
      @user-xr4yp5cx8z 2 года назад +11

      ビームライフルは、コイルでビームを収束させて放つ方式なので、調整の際に収束させずに放つことが出来るようにシステムを書き換えたのかもしれません。まあ、一つの砲身から砲身の中の壁に当たらず、かつビーム同士が干渉しないように放出させたところで、角度的に散弾になるほど拡散するのかは疑問ですが。

  • @user-pm5ph7cz1p
    @user-pm5ph7cz1p 2 года назад +10

    確かにνガンダムって有名な分設定とかが独り歩きしてる感は有りますよねw
    個人的にはνガンダムのライフルはチャージショット可能なセミオート(1トリガーで一発)と3点バースト(1トリガーで三発)が切替可能なのかなと思いますね、その上でアムロの技量によってセミオートで収束率とかをイジることによって擬似的に散弾を撃ったりしてるんじゃないかなと。
    ただビームマシンガンは一年戦争でジオンがゲルググイェーガー等で実装してますし、ジムのビームスプレーガンはまさに散弾ですから技術的にはそんなに難しくは無いのかもしれないですね。

    • @user-qp3to5zb9o
      @user-qp3to5zb9o  2 года назад +5

      もりひろさん、コメントありがとうございます。
      νガンダムは本当に色んな設定がありますよね・・・。
      その説とても良いですね、私もなんだか納得できるというか、すっと入ってくる感じがしましたm(_ _)m

    • @karmicrelations01
      @karmicrelations01 2 года назад +1

      アムロくらいの技量になるとちょこまか動くファンネルを単発狙い撃ちし続けた結果、フルバーストに見えたって説が好き。と言うかそう思ってました。

  • @rohikimyao6832
    @rohikimyao6832 2 года назад

    ニューガンはサイコフレーム技術が横流しされたことで元設計に改良が行われた/横流し後に設計および製作されたのどっちだっけ?

  • @masterkent1
    @masterkent1 2 года назад +1

    主人公の中で一番バズーカを上手く使ったのアムロ以外頭に来ないな。

  • @yoshiyasu_hiraoka
    @yoshiyasu_hiraoka 2 года назад

    冷や飯食らいのところは、スィートウォーターへの調査に赴く描写とか読んでないと(小説版しかない描写)分かんないよねぇ。

  • @t.hashiba777
    @t.hashiba777 Год назад

    富野さんはじめスタッフの考えた設定について、懇切丁寧に考えてくれる映画20年後の君。

  • @sca6741
    @sca6741 2 года назад +1

    この解釈面白いですね。フィン・ファンネルは長年の謎でしたがこの解釈だと腑に落ちる。

  • @xjcity
    @xjcity 2 года назад +8

    動画面白かったです!確かにν[NEU]ガンダムはアムロが孤軍奮闘何時間でもと考えると、素敵な兵器ですね。主さんが言うとおりゲームだとロングレンジ、ハイメガランの方が他のガンダム見たいに目立っていいですよねぇ!シャア含めたネオジオンを一人で戦うには。

    • @user-qp3to5zb9o
      @user-qp3to5zb9o  2 года назад +2

      xjcityさん、コメントありがとうございます。
      楽しんでいただけで何よりです。
      Gジェネだと、νの上位互換になりそうで少しワクワクします、ロングレンジ。

  • @07spriggan
    @07spriggan 2 года назад +13

    νガンダムはニュータイプ用として開発された機体ですが、ジェガン系のパーツが使えるので、実はお財布に優しい機体ですね。

  • @豆柴-h8m
    @豆柴-h8m 2 года назад +91

    ロンドベルというか、当時の連邦のパイロットで仮にアムロ部隊を作ってもアムロについていけるほどの腕を持ったパイロットがいなかったわけですから、ファンネルは疑似アムロ部隊の役目を果たしていたのかなと思いますね。結果的にずっと単独で戦っていますしね。

    • @user-bl4ju4np9n
      @user-bl4ju4np9n 2 года назад +16

      νガンダムだけ前に出すぎです!

  • @vongola8902
    @vongola8902 2 года назад +1

    サイコフレームの設定で悩むガノタの可愛さとビームライフルの使い方に関するガチ考察、こういうところ好き。一発登録した

  • @user-lw9my9tb7h
    @user-lw9my9tb7h 2 года назад

    色々な意味でユニコーンのコンセプトと真逆で面白いのう

  • @halkey
    @halkey 2 года назад +2

    遠隔操作でも、フェイクでも使える置きバズーカ、ヤバいね

  • @user-ls4yx6bl1o
    @user-ls4yx6bl1o 2 года назад +1

    ガンダム詳しくない自分にも分かりやすい解説だと思います。 
    アムロが親父さんみたいにガンダムを設計したのエモいなあと思ったけど小説では違うのかぁ

  • @user-mo2pg8oi5y
    @user-mo2pg8oi5y 2 года назад +1

    ライフルの連射はカチって音がしてから撃ってるから、この動画を見るまでは機能によるものだと思ってました。興味深い解説でした。

  • @KI-ow5xf
    @KI-ow5xf 2 года назад

    なーんかサイコフレームあたりの説明ふわっとしてるなぁ、大丈夫か?
    って思ったけどその後はいろんな出典引き合いに出したり今は見れないサイト発掘したりですごく貴重な動画だと思う。

  • @user-oc7tn2er1f
    @user-oc7tn2er1f Год назад

    多分アムロが散弾のようにビームライフルを打てたのはビームライフルのミノフスキー粒子の圧縮率をいじって「ビームとして撃てるけど拡散しちゃう(ドムの胸部拡散ビーム砲の強化版)」みたいにした感じじゃないかな
    GP02もサーベルの出力をコックピットからパイロットが自由に操作できてたし、ジェダに同様の機能があるかはわからないけど(元は整備用の可能性)あるとするなら説明が付きそう
    ニュータイプの勘で出力を調整して射撃…ニューガンダムの時も同じように本来は一発打ったらリチャージが必要だけれども一発分のエネルギーを最低限の威力が出るように分割して連続発射してたとかじゃないかな

  • @NINJAPAN4649
    @NINJAPAN4649 2 года назад +1

    サイコミュチップのデザインは岡田斗司夫氏の力作w

  • @mkv8525
    @mkv8525 2 года назад +60

    とりあえず、アムロはこれで満足しそう…
    1 高性能+整備性
    2 戦闘継続時間
    3 バズーカ+シールド
    4 変な仕様付けない(変形、隠し腕等)

    • @user-xl9nu8hh8s
      @user-xl9nu8hh8s 2 года назад +11

      その基準で言うと、ZZとかSガンダムには絶対乗らないだろうな…

    • @astry6473
      @astry6473 2 года назад +10

      変形はともかく隠し腕は有用だからあっても良さそうアルケー、ジャスティスみたい足にビームサーベルとか
      アルトロンガンダムみたいに背面にビームキャノンを設置するとアムロなら上手く使えるだろう

    • @user-bj9bz5ft9h
      @user-bj9bz5ft9h 2 года назад +3

      むしろそれで満足しない奴は変わり者か色モノ好きじゃない?w

    • @wh0000000
      @wh0000000 2 года назад +6

      求め垂れてたのはアムロ専用ジェガンよね

    • @tatchin2346
      @tatchin2346 2 года назад +11

      一年戦争で、『出撃→補充→再出撃』を死ぬほどやってますから、継戦能力が如何に大事か身に染みてるでしょうね

  • @ターナードワイト
    @ターナードワイト 2 года назад

    ガンダム種に来るアムロのSS読んだ覚えがある気がする。流行ってたしなぁ

  • @user-zp6fi4ci9l
    @user-zp6fi4ci9l 2 года назад +5

    アナハイム製で生産ラインが現存してるパーツを使ってるからゼータ系の優秀な駆動系積んでるのよな。そこから「ゼータ貰えへんの?」に繋がる

    • @user-qp3to5zb9o
      @user-qp3to5zb9o  2 года назад +2

      ジョージ万三郎さん、コメントありがとうございます。
      Zのフレームだかは、物凄い頑丈なのにコピーが簡単らしいですし、それならちょうだいよってなりますよね・・・。

  • @叢雲の鞘
    @叢雲の鞘 2 года назад

    中身ジェガン説は度々コメント等で見るけど、それをきちんと否定してるコメントとかって中々ないから解説されてて嬉しい。

  • @user-ig3xv5nr8o
    @user-ig3xv5nr8o 2 года назад

    素晴らしい解説でした
    ありがとう

  • @karmicrelations01
    @karmicrelations01 2 года назад +5

    アムロがライフルで単発狙い撃ちを連続で行うと一般人から見たら連射に見えるんじゃない?
    狙いをつける→射撃までの速さが尋常じゃないFPSプレーヤー的な

  • @akamanbow
    @akamanbow 2 года назад

    直撃世代の私からするとサイコフレームって
     「人は分かり合えない」けど「NTならいつかは……」という希望を持たせて終わった初代。
     けど続いちゃったので、
     「人が分かり合えた未来を一瞬幻視させる」仕掛けとして用意されたもの。
    って認識なんだよなぁ。
    なので「超すげぇインターフェイス」ってイメージが強くて、機体のフレームに使ってあるとか言われると
    「半導体がすげーからって、それで自動車のシャーシやタイヤを作ったらすげぇ車になるのか?」
    て思ってしまう。。。
    でも確かに、コンテンツとして考えたら「ワクワクする超素材」として使う方がいいよね。

  • @jrock153
    @jrock153 2 года назад

    ファンネルに関しては、エルメスのビットとフィンファンネルはジェネレーター内蔵でメガ粒子砲。他のファンネルはジェネレーター無しのレーザー砲
    です。

  • @kataparuto0001
    @kataparuto0001 2 года назад

    めぐりあう翼は前読みました、あのオチはある意味反則

  • @domdom7085
    @domdom7085 2 года назад +1

    サイコミューの拡大図って岡田斗司夫さんが描いたらしく、富野由悠季さん曰く(岡田くん♬解ってるじゃないか❣️)と褒められたらしい。

  • @user-fr8zh4mb3c
    @user-fr8zh4mb3c 2 года назад

    NT-1(アレックス)をあげれば。

  • @ETYuta1
    @ETYuta1 2 года назад +79

    整備性とか信頼性っていう言葉を使わずにνガンダムの特徴を説明してるのはこの動画が初めてな気がする。こういう分かりやすい言葉選びって大事だわ。今後も頑張ってください。

    • @sanymo5397
      @sanymo5397 2 года назад +4

      νじゃなくV2ガンダムに乗せてあげて欲しい
      そして、光速まで加速してくれ

  • @bottiproject8895
    @bottiproject8895 2 года назад

    Hi-νのKaが良いな

  • @hunajii
    @hunajii 2 года назад

    ビームライフルの件、これ見て思ったんだけどアニメ版の無印ガンダムで、カイ・シデンが、ガンキャノンの無反動砲を四つん這いになって連射してるシーンがあって、じゃああれもカイの技術なのかなって思ったんだけど、あれ、ザクマシンガン並の連射速度あるのね。。。勉強になった…

  • @FW14b-j2s
    @FW14b-j2s 2 года назад +2

    ガンダムに興味が出てきました。
    最近、ローカル局で再放送?していて、それを観たのがキッカケです。

  • @gouf7672
    @gouf7672 2 года назад +31

    パイロット視点でサザビーを作ったシャアとエンジニア視点でνガンダムを作ったアムロで性格がわかれるの面白いな

  • @offone3338
    @offone3338 2 года назад +149

    サザビーは「総帥絶対死なせないMS]なのに対しνは「絶対シャア倒すMS」なのはよく言われてますな

    • @user-qp3to5zb9o
      @user-qp3to5zb9o  2 года назад +45

      OFF ONEさん、コメントありがとうございます。
      私もその説みたいなのを強く推してる派です。
      なので、本来サザビーはものっすごい強いのに、νガンダムが天敵みたいになっていた的な。
      万能最強VS超絶メタみたいな。

    • @TDF002
      @TDF002 2 года назад +21

      コミック版の「Twilight AXIS」では外見からはコクピットの位置なんか分からないハズなのにアムロは迷うことなく頭部を狙ってるって言ってますね
      ニュータイプ同士だと考えてる事が筒抜けなので機体能力がほぼ互角ならシャアに殆ど勝ち目が無い様な

    • @MutsumiH
      @MutsumiH 2 года назад +13

      2機の対決の終盤、手持ち武器を使い果たしてガチのど突き合いになったらもう後者が圧倒してましたからね。スカートが邪魔そうなサザビーと違い、νガンダムの回し蹴りのなんと鮮やかなことよ。
      あなたが指摘された両機の設計思想の違いは「奴を倒さなければ死にきれない(倒せれば自分の役目は終わり)」一介のパイロットのアムロと、「お前だけを相手にしていられない」ネオ・ジオン総帥のシャアの立場の違いが反映されてるんでしょうね。
      「サーベルのパワーが負けている!」と叫んだときシャアは「やっぱこいつ格闘には向いてないな」と感じたでしょうし、アムロにしてみればνガンダムの白兵戦重視設計が奏功して「よしいける!」だったかも。しかし結局は、副官ナナイの諫言を無視して総帥としての責任を放棄してでもアムロとの男同士の決着に拘ったシャアが墓穴を掘った形なんでしょう。「アムロを見返すために戦争を始めた」という彼女の指摘は真実だった。

    • @Ambivalenz0x
      @Ambivalenz0x 2 года назад +16

      シャアが政治的にアムロの封殺を考えてればアムロは絶対に勝てないのに直接MS戦でぶちのめす事にこだわって負けるのシャアらしい

    • @noonyakantea
      @noonyakantea 2 года назад

      サザビーは第四世代
      νガンダムは第五世代
      この機体コンセプトの差でしょうね
      大型、大推力、大火力(高燃費)≒局地戦用
      信頼性、整備性、継戦能力(低燃費)≒汎用機
      「高性能」と「高品質」の違いでしょうか?
      外車(ドイツ車以外)と日本車
      旧日本軍戦闘機とアメリカ戦闘機

  • @mariokun008
    @mariokun008 2 года назад +2

    νガンとジェガンの関係としては、「ジムはガンダムと同等、だからガンダムはジム」という理屈じゃなくて「陸戦ガンダムはガンダムのパーツの規格落ちの寄せ集め」って理屈にした方がわかりやすいな。
    ビームライフルに連射機能は付いてないとしても、連射しなくてもいいリミッターがあるとしても、ビームライフルにしては時々えらく出力の高いビームを放つ時がある。(少なくとも、初登場時で撃ったビームライフルがしていいSEをしていない)
    ビームライフルにリミッターがあるから連射出来ないけれど、それを解除してなおかつ爆発しない程度に制御して、高出力・連射を使い分ける事が出来るのはアムロの技量という事なら納得出来る。

    • @ravelclearseed1431
      @ravelclearseed1431 2 года назад +1

      陸ガンに使われてるRX-78のデバイスは一部だけ。残りは陸軍で開発した陸ジムのデバイスが使われてる。だから78じゃなく79[G]って形式番号になってる。共通のデバイスを使ってるわけじゃないから個々の性能にバラツキが生じ、それをリミッターで均一に均してる。

  • @user-nl4pb9wr6r
    @user-nl4pb9wr6r Год назад +1

    解説は良いが最後の宣伝パートがアレだったのでダウンブート

  • @user-lr4mk2eq9u
    @user-lr4mk2eq9u 2 года назад

    νガンダムのジェガンと共用って例えるならHGUCのνガンダムとジェガンが共通のポリキャップ使ってるくらいの内容みたいな感じかなぁ

  • @def_i.m_snow
    @def_i.m_snow 2 года назад

    あれ、ロンフィンは試作品でなかったっけ?

  • @pomelove9502
    @pomelove9502 2 года назад

    「ネオジオンの猛者たちを単機で突破して、シャアに打ち勝つ機体 (アムロ専用)」がコンセプトとは目から鱗。
    予算もあまり降りなかっただろうに、決戦では使い捨てる用途のフィンファンネル&予備だけで全予算の1/4くらいになりそうなのに作っちゃうアムロ。戦いの想定凄いわ
    ただ後に第二次ネオジオン抗争と呼ばれる戦いを、これほどまでに短期決戦となると予想してたのかな?とは思った (映画しか知らないけど)。νガンダムの設計には余裕があると聞くけど、長期戦を想定した機体のバージョンアップを想定してた可能性もありそうかなと

  • @hirohiro3532
    @hirohiro3532 2 года назад +147

    メタ的な視点で言うと、ZZガンダムで「盛ってかっこいいMS」デザインが限界になってる所に平行で制作してた逆シャアで原点回帰させたのがνガンダムだと思う
    ジムですら角二本にミサイルポッドだった時代にこのすっきりしたデザインに戻した功績は大きいと思う

    • @user-fg6ql6gp9w
      @user-fg6ql6gp9w 2 года назад +18

      そして操縦系は敢えてのアームレイカーにwktkした思ひ出…(笑)

    • @user-ju7fq6dp8l
      @user-ju7fq6dp8l 2 года назад +24

      本家がその流れに移ったことに気付くのが遅れたカトキ氏がZZの後にクるであろうと予想して作ったSガンダムの造形はそれはそれはもうとんでもない事になってたからね。 氏もそのことに言及してたな。

    • @tatchin2346
      @tatchin2346 2 года назад +9

      @@user-ju7fq6dp8l
      あの当時のカトキデザインは本当に嫌いだったなぁ
      見直したのはヴィクトリーを出した後から

    • @user-ju7fq6dp8l
      @user-ju7fq6dp8l 2 года назад +23

      @@tatchin2346 確かに。 デザインセンスが悪いわけではなく流れを見誤っただけで、バンダイのVer.Kはどれも秀逸だしさすがプロモデラーと思った。

    • @baydoteamr-type6737
      @baydoteamr-type6737 2 года назад +6

      @@user-ju7fq6dp8l そういや、センチネルのメカデザはカトキ氏だったっけ。
      随分昔からガンダムに関っていたんだなあの人。

  • @user-nc3jy4ln8g
    @user-nc3jy4ln8g 2 года назад +8

    シロッコの設計思想にアムロも考え着いた

  • @user-nh9qn9mz5c
    @user-nh9qn9mz5c 2 года назад +23

    フィン・ファンネルの強みは何といっても防御性能による継戦能力の高さよな

    • @nameless5183
      @nameless5183 2 года назад +11

      ビームシールド張れるのズルいよね。

    • @07spriggan
      @07spriggan 2 года назад +7

      確か、νガンダムのフィンファンネルはジェネレーター内蔵なのでビームは何回でも撃てますが、推進剤の再補給は出来ない使い捨てだからコストは悪いっす。
      (Hi-νは推進剤補給は出来ますが)

    • @user-wm6ov5ip2q
      @user-wm6ov5ip2q 2 года назад +11

      @@07spriggan
      ファンネルが無事に戻ってくる保証がないから使い捨てでも一概にコストが悪いとはならないよ。
      補給時部品を補充するだけでいいので使い捨てはメンテナンス面で遥かに優位です。(再充電する機能があっても戦闘時に損失だってしますし)

    • @masterkent1
      @masterkent1 2 года назад +5

      後普通のファンネルよりも長く戦えるのもね。エネルギー効率が結構強いんやね。

    • @miumiumiu2740
      @miumiumiu2740 2 года назад

      仰るとおりかと思います。
      ネオ・ジオンのファンネルは目標物を破壊することが目的で、防御目的としては機能しない一方で、フィン・ファンネルは、アムロのNT能力、サイコフレーム、操作能力が相まって、瞬時に5つのフィン・ファンネルを使って四角錐を形成してビームを出してビームバリアを形成することができましたからね。
      現実世界に例えたら、無重力空間の宇宙で5つのドローンを一人で一斉に操作して、瞬時に操作する人間を取り囲む四角錐を形成するようにドローンを配置して維持させるようなことになるかと思います。
      単発の遠隔ビームを複数個放出して、あらゆる角度から発射することで狙った目標物を破壊するビットやファンネルの操作と比較すれば、劇中でのアムロが見せたフィン・ファンネル・バリアは、アムロの操作能力とアムロが基本設計したνガンダムの高い機動性、フィン・ファンネルの継続能力の高さがあってこそ可能な戦術であり、どれか一つでも欠けていたらならば実現不可能な防御策だったと思っています。

  • @ii1078
    @ii1078 2 года назад +2

    め、めぐり合う翼の作者さんですか!?
    読みました読みました!!
    フレイとラウがすごいNTの戦いをしてて
    すごく感動しました!!
    ちなみに僕は
    28話の
    たましいの場所
    が、すっごい好きでした!!

  • @user-js6ko7yd4h
    @user-js6ko7yd4h 2 года назад +21

    基本的に宇宙世紀のガンダムタイプMSは「作中ではめちゃくちゃ強い設定」「後付け設定でその時代にいてもおかしくないレベルに落とされる」
    だから作中と後付けは分けて考えないとダメだなと思ってます

    • @user-bl4ju4np9n
      @user-bl4ju4np9n 2 года назад +3

      プラモの発売に合わせてコロコロ設定かえられるからなぁ

  • @taurin-12-08
    @taurin-12-08 2 года назад +7

    νガンダム本体の設定もだけどνガンダムのバリエーションも設定が変わりすぎてどれが正しいのかよくわかんないんですよね。
    小説版νガンダムが何故かHi-νガンダムという完成型にされたりダブルフィンファンネルが倍の数を搭載するのではなく実は左右に3機ずつ付けただけのものだったりそもそも作られたかも怪しい量産型νガンダムの改造機のGファーストなるものまで出てきたりしてもう考えるのもアホらしくなりそうです。

    • @user-qp3to5zb9o
      @user-qp3to5zb9o  2 года назад +3

      タウリンさん、コメントありがとうございます。
      そうなんですよね。
      なので真面目にνガンダムと小説版νガンダムを比べちゃうと、
      Hiνガンダムはνガンダムでは無くて別物だけど同じ機体みたいなわけのわからないことに。
      せめて名前をこう・・・うまいこと分けてほしいですね。
      Hiνガンダムベルトーチカチルドレン版としても良さそうですけど、でもそれHiνガンダムとは劇中で呼ばれてないですし・・・。

  • @user-kc2dq5kh5t
    @user-kc2dq5kh5t 2 года назад

    そういえばGジェネwarsの時点で
    hiνが共振するとき全身から光だしてたから
    あのときから駆動系にも仕込まれてるとか
    設定が存在してたのかな

  • @ddmm2915
    @ddmm2915 2 года назад +1

    たたき上げ軍人かつメカオタアムロっぽいいい設計だよねνガンダム、サイコフレーム使ったせいで重量が軽くなってたところに文句入れてたりと描写が細かかった

  • @wvdoes5484
    @wvdoes5484 2 года назад +73

    ギュネイが撃墜されたシーンで
    パージさせたバズーカに気を取られずアムロの方を見てても
    ワイヤー操作でバズーカを打って、どの道ギュネイは撃墜されてたと最近知って驚いたわ

    • @taroyodobasi6172
      @taroyodobasi6172 2 года назад +9

      最悪の二択を選択させられたんだよね

    • @masafu2721
      @masafu2721 2 года назад +13

      あのワイヤー操作まじで宇宙戦+アムロの技術のせいで脱出不能必殺兵器になってるの戦慄する

    • @tatchin2346
      @tatchin2346 2 года назад +8

      置いた瞬間、既に終わってた…
      アレかわせる奴いんの?( ̄▽ ̄;)

    • @user-jw7lu4ie4l
      @user-jw7lu4ie4l 2 года назад +1

      @@tatchin2346
      シャアでしょ
      アムロのライフルをさばきつつバズーカをシールドで防ぐしかない
      でもそんなのはシャアしかできない

    • @tk-hx4vp
      @tk-hx4vp 2 года назад

      武装解除しろって言われてハナからする気無いアムロ…。そりゃギュネイもバカにすんなって怒るのも無理ないわ

  • @jomny9993
    @jomny9993 2 года назад

    ビーム連射については、ジェダでやってた事を「ニューガンダムに機能として実装しといて」とアムロが要望出したって事で・・・

  • @tillc8092
    @tillc8092 2 года назад +2

    こうやって状況証拠や文献漁ってるの見ると架空の歴史もまた歴史って実感するw